
- 2016
02/05
Fri トレーニングはシンプルだが簡単ではない
category:インコ

間があいてしまいましたが

やはり、本とか読むよりも、実際にやっているのを見る方がいいですね。
タイミングとか、本だけではわからないこともあるので。
モデルさんになってくれたシロハラくんやオカメちゃんにセキセイさんはお利口さんだった

まずは小太郎、クリッカーの音に慣れるとこからだなー

先生のお話の中で、「社会化の重要性」というのがありました。
終生飼養が言われていますが、長生きする鳥さんもいるし、そう長い寿命ではない鳥さんでも、飼い主さんにどんなことが起こるかわからない。
里子に出すことになるかもしれないわけです。
そういった時の為に「いつでも、どこでも、だれとでも」ふれあえる鳥さんにしよう、と。
そういえば、羽衣のひらりさんを譲っていただいたブリーダーさんが飼われているヨウムは、お世話をしている旦那さんが大腿骨骨折で入院されたら、毛引きをするようになったと言われてました。
うちでも、オンリーワンにならないように、朝、ご飯をあげるのは旦那の仕事にしていて、まだ外は暗い6時に起こしてご飯をあげたりしているけれど、セキセイなんかは旦那の手にはあまり乗りません

家庭内でもそうなのだから、よそのおうちに行くとかなると、ますます鳥さんは不安になるでしょう。
なので、よそに行くのに慣れようということですが…
個人的には感染症が心配だったりもします

あと、前に記事にした鳥さんが原因で肺炎になるという話。
先生もその病気になられたそうですが、鳥さんは手放さなかったそうです。
道はあるのね…
ダウンジャケットと羽毛布団は良くないそうなので、私、ダウンは捨てました

その日の写真いろいろ。

博多駅の隣の丸井とかが入るビルの窓拭きさん。
ロープ1本でぶら下がるとか…


会場はポップな専門学校でした。
写っているお二人は先生方でした

エレベーターでも一緒になったのですが、お名前は知ってるし本も読んだのですが、お顔は全然知らなくて…

それが祟ったのか、自己紹介の時に私だけすっ飛ばされました


東急ハンズで買った手作りチョコレート用のモール。
オカメちゃんのチョコレートが出来ます


博多駅にクリスピークリームドーナツがあるのを知らなくて、初のクリスピークリームドーナツです。
なにが美味しいって、行列に並んでいる時に「出来立てのドーナツをどうぞ」と1個くれたのですが、ふわふわで暖かくてとっても美味しかったー


並んでいる時にワックスペーパーに包まれたドーナツを渡されて、「どうすんのさ、これ


ちょっと甘すぎな感もありますが。
それとP2で犬用の豆乳ケーキと鳥さんのブランコを購入。

セキセイ女子寮のハシゴブランコがすぐ齧り倒されるので、これなら齧れないでしょ

豆乳ケーキは大好評でした


にほんブログ村
comment
formコメントの投稿
先日は、お疲れ様でした! 
こんにちはー(ノ´∀`*)
おじゃまします♪
参加されるのを知らなくて申し訳ありませんでした(^_^;)
でも、お会いできて良かったです!
今回で、お会いするの3回目ですね(о´∀`о)
寺子屋の時は、旦那様もご一緒で羨ましかったです♪
トレーニングされていますか?
私は平日は仕事とPTAや地域の事で1日振り回されてるので週末にユックリできる感じです。
要領が掴めればドンドン楽しくなりそうですね!
また、お会い出来る日を楽しみにしてます
((o(^∇^)o))
こんにちは(^o^) 
クリッカートレーニング、セキセイちゃんもいたんですね!
楽しんで、褒めて貰えて、ご飯が貰えるというトレーニング、いいですね!
ダイエットが順調に進んだら、ケージ外でのフォージングを再開したいと思っていますが、クリッカートレーニングもいいですね!
ウチの仔達、かつれてるので、トレーニングで甘甘な飼い主(私)が、おやつをあげすぎないようにしなければなりません。。。
ダウンジャケットは随分着ていなくて(羽毛布団は持っていない)、そろそろ処分しようと思っています!
ただ、1回も着ていない毛皮のジャケットが、勿体なくて、処分出来ずにいます。。。
No title 
クリッカーの講習会に行かれたのですね。
何でも挑戦されてスゴイです。
やはり、本などで見るだけでは難しいのですね。
我が家も一度やってみようとクリッカーも購入したのですが、何回かやっただけです。
やはり、飼い主のやる気が大事なのかな?
手作りチョコレート用のモール。
見たことある、と思ったら、先日、プレゼントに頂いたものと一緒でした♪
可愛い絵なので、チョコを流すのがもったいないな~なんて、思ってしまいました(;^_^ A フキフキ
なるほど~ 
鳥さん。。。長生きですもんね~^^;
うちもゆずはほぼオンリーワンだな~><
つくしはお姉ちゃんの手には乗るけどケージからは出せないんですよね~^^;
鳥さん。。。賢いからちゃんと飼い主を使い分けてる気がします~
ブランコ♪これなら長持ちしそうですね(^^)/
豆乳ケーキ♪美味しそう(*^-^*)
シェリーちゃんとウインクちゃん♪喜んだでしょうね~(^^♪
ゆみこさんへ 
お疲れ様でしたー。
私も知ってる人が参加されるとか知らなかったんですよ。
なにせ、LINEをしていないので、鳥友の輪の集まりとかもまぁこさんから教えてもらってる人なので(^^;)
初めてお会いした時は「モモイロインコ、すごいなー」と思っていたのが、1年もしないうちにシロハラが2羽も増えてびっくりです。
次にお会いした時は、なにが増えているんでしょーw
トレーニングはまだまだですが、私、先生がおっしゃってた、クリッカーをテレビのリモコンのように出していたので(^^;)、小太郎はビビっていて、それがいけなかったのかーと反省しています。
シロめっちラピ母さんへ 
セキセイさんもトレーニングすると、いろんな芸をするみたいですよ。
映像を流されていました。
YouTubeだったような。
ダイエットの時のおやつは、うちのおデブなチワワが病院で言われたのは、まず1日分のドッグフードを計り、そこからご褒美の分を取り分けておいて、残りを朝晩に分けてやるといいそうです。
小鳥もそれでいいんじゃないかと思います。
うちも羽毛布団はなかったんですが、ふわふわの枕があったので、まさか羽枕?と中身を確かめましたよ。
違いましたけどね(^^;)
あと、やはり空気清浄機は必須だそうです。
マミィさんへ 
クリッカー、お持ちなんですか。
じゃあ、トレーニングを是非。
トレーニングする時は、2羽一緒だと鳥同士で遊んだりして集中しないので、別々にしないといけないそうですよ。
クリッカーも鳥さんに見えないように、隠して鳴らしてありました。
あとは根気ですね。焦らずがんばりましょう。
チョコレートのモール、可愛いから使うのが勿体ないですよねー。
まりけけさんへ 
やっぱり、オンリーワンになりがちですよねー。
一緒にいる時間が長い方に懐きますよね。
でも、やっぱり言われるように、なにが起こるかわかりませんからねー。
娘さんにももっと慣れるようにしといた方がいいかもですね。
豆乳ケーキ、とっても好評でした。
前に買ったケーキはスポンジ部分がバサバサだったけど、これはしっとりしてましたしね。
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます